横浜市南区の咬む・吠える・怖がるなど『動物の行動』専門クリニック

電話予約
友達追加
診療案内
アクセス

『どうぶつ育て方』教室

動物を含む家族みんなが、健やかに楽しくでいるための『育て方・暮らし方』のヒントを知っていただくクラスです

動物の発達、家庭環境、ご家族のニーズに応じた知識を身につけて頂けます。対面やオンラインで行われ、1~3組の少人数制となっております。

上手なさんぽの仕方、「おいで」や「ハウス」の教え方、イタズラ防止、マズルの付け方など、さまざまなテーマを扱っております。

行動診療科

動物の『こころの健康』をみる診療科です。
動物の行動を評価し、原因を診断します。
ご家族にあわせた治療を行います。

『からだの健康』の評価、動物の過去、生活環境、関係性、予後についての情報を含めた包括的な評価に基づき、
動物の行動の診断・治療を行います。

恐怖症・分離不安・攻撃行動・破壊行動・落ち着きのなさ・自傷行動・排泄の問題・常同行動・いたずらなどのご相談が寄せられます。

PAGE TOP